世代を超える伊丹の眼科【三谷眼科】

医院直通

072-772-2258

診察ご希望の方へ
事前の問診票のご記入・ご持参へご協力ください

お家でお待ちの間、ご来院前にご記入頂き、ご 持参ください。ご記入頂きました問診票は、ご 来院時に受付のスタッフへお渡しください。

<問診票ご持参にあたっての注意点>

・A4サイズでの印刷にご協力ください。
・患者様の状態を把握するための問診です。できる限り正確にご記入をお願いいたします。
・お薬手帳のご持参もお願いいいたします。

窓口受付時間

午前8:30〜11:30 午後15:30~18:30
午前8:30~11:30 午後15:30~18:30
手術 手術
午前8:30~11:30 午後15:30~18:30
午前8:30〜11:30 午後15:30〜18:30
午前8:30~12:30

WEB受付時間

午前9:15~11:00 午後16:15~18:00
午前9:15~11:00 午後16:15~18:00
手術 手術
午前9:15~11:00 午後16:15~18:00
午前9:15~11:00 午後16:15~18:00
午前9:15~12:00

ご予約の際の注意

Security Action

医院直通

072-772-2258

診察ご希望の方へ
事前の問診票のご記入・ご持参へご協力ください

お家でお待ちの間、ご来院前にご記入頂き、ご 持参ください。ご記入頂きました問診票は、ご 来院時に受付のスタッフへお渡しください。

<問診票ご持参にあたっての注意点>

・A4サイズでの印刷にご協力ください。
・患者様の状態を把握するための問診です。できる限り正確にご記入をお願いいたします。
・お薬手帳のご持参もお願いいいたします。

Security Action
世代を超える伊丹の眼科【三谷眼科】
MENU
三谷眼科では患者様に見やすいホームページを心掛けます。文字サイズ「大」「中」「小」からご選択ください

各診療内容とよくあるご質問

アレルギー性結膜炎

⽬の表⾯にアレルギー反応が起こる病気です。
⽬は直接空気に触れるため様々な異物が⼊りやすい部位です。異物は涙や⽬やにと共に外へ流れるのですが、過敏に反応すると結膜内でアレルギー反応を引き起こし、⽬の充⾎やかゆみなどの症状が出ます。原因物質としてあげられるのは、主に花粉やハウスダストなどです。

アレルギー性結膜炎の種類

季節性アレルギー結膜炎

原因となる植物は約60種類と⾔われていますが、共通点としては⾵が運ばれるということです。スギやヒノキが⼀番症例が多く、その他はイネ、ブタクサ、ヨモギなどの発症数も増えています。

通年性アレルギー性結膜炎

ダニやハウスダスト、動物の⽑やフケなど1年を通して存在するため、季節性はみられず慢性化しやすと⾔われています。

春季カタル

⼦供に多い重症なアレルギーです。症状は激しい⽬のかゆみと⽩い⽷状の⽬やにがでます。
それ以外にも、上まぶたの裏側の結膜に、⽯垣のような粘膜の隆起が出来たり、⿊⽬と⽩⽬の境⽬が腫れて、⾓膜障害が起きると痛みも伴います。症状は1年中でますが、季節の変わり⽬に悪化することがあります。

巨⼤乳頭性結膜炎

主にコンタクトレンズの機械的刺激やレンズの汚れによって⽣じます。
まぶたの裏に乳頭というブツブツとした粘膜の隆起ができてコンタクトレンズがずれやすくなったり、汚れやすくなったりします。

コンタクトレンズの装用について

コンタクトレンズに汚れや蛋⽩、花粉が付着することで、まぶたの裏側の粘膜にアレルギー反応を起こす場合があります。素材、サイズ、ベースカーブなどがあっていないまま⾃⼰判断で装⽤している場合も起こります。原因は様々ですが、そのままコンタクトレンズを装⽤し続けるとアレルギーが悪化してしまいます。
かゆみ、充⾎、痛み、ごろごろするような違和感、コンタクトレンズがずれやすい、といった症状がある場合は、無理して装⽤せず、受診をおすすめします。状態が進⾏している場合はコンタクトレンズを中⽌し、点眼により治療します。コンタクトレンズ装⽤再開は、⽬の状態が改善していることを診察させていただいてからになります。症状が軽快しても⾃⼰判断でコンタクトレンズを再開されますとぶり返し、治療するまでの期間が⻑くなりますので、診察を受けてから再開してください。

アレルギー性結膜炎の治療方法

アレルギー検査

アレルギーの原因を見つけることはとても大事なプロセスです。

当院では、約20分で少量の血液でダニ・ネコ・スギ・カモガヤなどの計8項目のアレルギー検査できる”イムノキャップラピッド”をご用意しております。注射ではございませんのでお子様も安心して検査を受けて頂けます。

“イムノキャップラピッド”の詳しい情報はこちら

アレルギーの原因を避ける

原因となる物質が、できるだけ目に入らないように工夫するだけでも症状は違います。
例えば、花粉の時期の良く晴れた風の強い日の外出はゴーグルなどで花粉が眼に入らないように気をつけたり、家に帰ったら玄関で衣服をはたいて、花粉を家の中に持ち込まないように工夫してみて下さい。

点眼する・薬を飲む

抗アレルギー薬の点眼薬を使用します。症状が強い場合、また、アレルギーによる結膜状態が進行している場合は、ステロイド点眼液や免疫制御剤を含む点眼薬を使用します。

いずれも副作用の有無の経過観察が必要なため処方している間は通院が必要となります。

アレルギー性結膜炎の予防・日常生活での注意

アレルギーへの抵抗力を強める

 ・早寝・早起きをして、生活のリズムを整える
 ・栄養のバランスのとれた食事をこころがける
 ・適度な運動を行う
 ・ストレスをできるだけためないようにする

アレルギーの原因を身の回りから取り除く

 ・花粉情報に注意して花粉の多い日はできるだけ外出しないようにする。
 最高気温が15℃以上、湿度が60%以下になると飛びやすくなるそうです。
 特に雨の日の翌日が、良く晴れて風の強い日だと大量の花粉が飛ぶそうです。
 ニュースなどを参考にご注意ください。
 ・外出時は、眼鏡や帽子、マスクをして花粉から身を守る。
 ・家に帰ったら玄関で髪や衣服をはたいて、花粉を家の中に持ち込まないようにする。
 ・家に入ったら、まず洗顔、うがい、手洗い、鼻をかむ。
 ・家の中をこまめに掃除し、空気清浄機をおく。
 ・洗濯物を外で干した時は、取り込む時に、はたいて花粉をとりのぞく。
 ・目がかゆい時は、できるだけ目をこすらず、水でぬらし、よく絞ったタオルを当てる。

おすすめのケア用品

メオガード

白内障手術や眼科術後用の眼を保護するための眼鏡ですが、眼鏡よりも目を覆うデザインで、花粉などのアレルゲンから安全、安心に守ることができます。

SSからLL 5つのサイズから選んで頂けます。

アレルギー性結膜炎のよくあるご質問

アレルギー性結膜炎についてのよくあるご質問は下記リンクよりご覧ください。
》アレルギー性結膜炎のよくあるご質問ページ

診察内容

よくあるご質問/眼についての豆知識

WEB診察受付

当院は完全予約制ではありませんが、事前に順番をとっていただけるとご案内がスムーズです